インタビュー

先輩社員の声

大多喜工場 資材R.K.さん2017年入社

「急な注文。でも、製造するための材料や工具がない!」。
そんな製造部門のピンチを、私達がサポートしています

大多喜工場 資材R.K.さん2017年入社

私は、大多喜工場(千葉県)の「資材グループ」に所属しています。資材グループは、バルブの製造に必要な材料や工具等を調達する部署で、事務所は生産ラインのすぐそばにあります。様々な工作機械が躍動する製造現場のダイナミックな空気を肌に感じながら、日々仕事をしています。私の担当業務は、工場で使用する様々な消耗品……例えば、切削工具や治具等の購入手配です。現場から上がってくる購入依頼を受付けて外部へ発注し、届いた品物の管理を行い、製造工程がスムーズに進行するようサポートしています。

社内の製造部門はもちろん、仕入先商社様や、部品製造を委託している加工外注様など、月間何十社というお取引先とのやりとりが欠かせません。学生時代は交わることのなかった、年齢も業界も異なる方々とお会いすることができて、自分の世界も広がりましたし、話す・聞くといったコミュニケーション能力が養われたと思います。

時には、お客様から急な製造依頼が入ることがあります。しかし資材の在庫が足らない時があり、「材料が足りない!」「特殊加工用の切削工具がない!」「なんとかならないだろうか…」と、製造部門の作業者の方々が事務所へ駆け込んで来た時は、私達の出番です。考えられる限りの商社様に連絡を取り、納入可能なルートを探し出します。過去最も大変だったのは、「急で申し訳ないけど、明日の午前中までに納入できる?」と前日の午後に依頼を受けた時でした。手を尽くしてなんとか製造現場に届けることが出来た時、「ありがとう。助かったよ」と喜んで頂けた事はとても嬉しかったですね。

社会インフラを下支えているバルブの魅力に惹かれました

ハマイのことは、私が通っていた地元の商業高校に求人が来ていたのがきっかけで知りました。調べてみると、社会に必要なインフラの一翼を担っているバルブメーカーであり、「縁の下の力持ちで、かっこいいなぁ」と思いました。また「無借金経営」と聞いて、安定性にも魅力を感じ入社を志望しました。

職場は、分からないことがあれば、気軽に相談し合える環境です。年上の方も多く、工場長、各部署のトップの方は特にお忙しくされていますが、遠慮せず話しかければ、どなたも気さくに答えて下さいます。かく言う私は、中学・高校時代はバトミントン部の副部長を務めていました。当時は先輩や後輩、先生とも密にコミュニケーションを取りながら、勝利に向かって部を盛り立てていました。今、スムーズに仕事を進めていけるのは、その時の経験が生きているのかもしれませんね。

今後は、経理の資格取得等にもチャレンジして
仕事の幅をさらに広げ、マルチに活躍していきたいです!

現場の実感として、現在就職活動中の方は、Excel/Word/PowerPointなどを使える基礎的なPCスキルがあると非常に有利だと思います。当社には業務改善のための「創意工夫提案制度」があり、私もExcelの関数を使って作業の自動化を提案して採用され、賞を頂いたことがあります。PCスキルをお持ちの方だともっと効果的な業務改善の提案ができると思うので、ぜひ当社に入社して活躍して頂きたいですね。

当面の目標は、資材調達の業務以外にも仕事の幅を広げて、よりマルチに活躍できるようになることです。そのためには、まず「日商簿記2級」を取得したいなと考えています。高度な商業簿記と工業簿記を修得した、経理のエキスパートの証となる資格ですので、合格率約20%の難関ですが頑張ってチャレンジしたいと思います。

pagetopへ